とたん、会社に着て行く服がない。
けっこう切羽詰る。
春雨:「ああああ衣替えしたら明日の服がないー帰りに買わなきゃ」
先輩:「ええ?じゃあ去年は何を着てたのよ」
春雨:「・・・・わからない」
先輩:「・・・・・・あんた衣替えのたびにそう言ってるよ。気付いてる?」
春雨:「・・・・うすうすは・・・」
先輩:「そのまま、ある服を着ればいいじゃん。なんで着られないの?」
春雨:「我に返ったら、着られなくなったんです」
その後先輩は「ああ」と何かを理解した表情をしました。
せんぱーーい!!
何を納得しちゃったんですかーーー!!
で、結局は服じゃなくて本屋によって時間切れになってしまいました。
もう駄目だ・・・明日は全裸・・・それしかない・・・そう、身も心もフリーダムに!Let’s ZENRA☆
というか本屋。ちょっと目を離したスキに、俺的買わなきゃいけない本がしこたまあった。
・よつばと!7巻
・銀魂20巻
・金色のコルダ9巻
・ペンギン革命6巻
・王家の紋章 文庫 13巻
これだけ買っても3,000円でお釣くるもんね、安いね本は!!
本に関してはお金をケチらないので、この分おしゃれにつぎ込んでれば、こんな明日着る服にも事欠く情けないOLにならずに済んだかもしれない・・・いや、いいんだ、むしろこれしか俺の道はないんだ・・・きっとそうなんだ・・・。
久々にまとめてレスを致します。
■姐さん、私は大学の第二外国語の授業でロシア語を習っているのですが、今日その授業で「百万本のバラ」を紹介されましたよ!日本では加藤登紀子さんが訳詞されたそうで、以前姐さんが日記で触れていた歌だー!!と一人静かな教室でヒートアップしてました(笑)勘違いしてたらすみません;勘違い村村民なので許して下さい!(村民なら勘違いしても黙っとけ) 「百万本のバラ」はロシアの美空ひばりとも言える人気歌手アーラ・プガチョーワの1982年の大ヒット曲だそうです。この歌にはモデルがいて、貧しい画家のピロスマニという人と(彼は亡くなった後に才能が認められました)その恋人であり旅役者のマルガリータという人は実在したそうです。歌詞には多少創作が混じってますが、ロシア人の作詞者と歌手、ラトビア人の作曲者、モデルはラトビア人 ・・・間違えた;モデルはグルジア人画家と現在は独立している三ヶ国が合わさって生まれたというソ連時代ならではのヒット曲だそうです。プリントにそう書いてました!(笑)(受け売りかい)先生がこの曲を紹介する時に「皆の親御さんなら知ってる年代かも」と言っていたのが印象的でした(笑) それでは失礼します村長!(笑
ウェブ拍手の文字制限にもめげずここまですごいトリビア!ありがとう!なんだか嬉しい!百万本のバラは名作だ。フフ、ばれたら仕方がない、実は春雨ものすっごくサバ読んでるよ、子供がいたらきっと大学生くらいだよ!!・・・というか自分はこの歌は何で知ってたんだろう・・・親が歌っていたワケでもないのだが。気がつくと口ずさんでいた。とにかくすごく好きな歌です。
■コルダ攻略に行き詰るとこのHPに来ます。また頑張ろうって思えます。「日野レポート」は不朽の名作です…
あ…ありがとうございます。コルダでどれだけ打ちのめされたのでしょうか。頑張って!負けないで!
■トミーへの叫びはもういい。日記更新まだかにゃー。
大変お待たせして申し訳ありませんでした。いやいや、トミーへのこの愛、叫ばずにはいられません!
■ようやく花柳剣士伝始めました。なので、まだ春雨さんの日記を読めません。初っ端に大石エンドを迎えて凹みましたが、春雨さんのツッコミまじりの感想目指して頑張ります。
当方やっとこさ全クリしましたよ!!しょっぱなに大石エンドはきっついですね;頑張ってください!肇さんとか意外と萌えました!トミーももちろんおすすめだ!
あ、ちなみに「オタク論」でコメントを下さった方、私もまったく同意見です。ありがとう。すごく共感。
さてはて、今は人様から拝借しているコーエーのRPG「ジルオール」にはまり中です。(赤駒さん!いつもありがとうです!)
女主人公なのですが、パーティー内のイケメンとちょっといい感じになったらしく、喋る猫に「お前ら信頼しきってんの?ベタついてやがんな」と言われました。この猫・・・!!
内容は古典王道の正統派RPGなんですが、多分この猫はコーエーのご愛嬌、というかアンジェにおける初期メル的ポジションなんですが・・・想像してみたら結構わらえない。
メル:「君とクラヴィスさまとの相性?占ってやってもいーけど・・・ああ?親密度98?ベタついてやがんな」
とか
メル:「君とランディ様か・・・ただの知り合いだよ!つまんねーの」
とか
・・・・
あ、マジで今 想像したらすごい嫌だった・・・。
だめええええええ!!!
絶対だめえええ!!
なっちゃだめええええええええええええ!!!!!!!
ダメな大人の見本だから!!
生き恥見本市だから!!!
そんなダメな大人の見本である春雨ですが、今週はいろいろキツかった。
取引先が次々と営業停止したりね・・・談合とかしてんなよ・・・
私の部署とは直接関係がないにせよ、色々と余波が来た。
また仕事中、接客をしていたらお客さんの連れていらしたクソガ・・・いやいや天使のようなお子様(男の子)が私の体によじのぼったり髪を引っ張ってみたりボールペン跳ね飛ばし始めたり・・・
お客さん(まだ若いお母さん)が「すみませんすみません」と焦りまくってなんとかしようとするも、言うこと聞かないのが子供の常。
いい加減話がすすまないのでイライラ感がつのった当方、お母様に一言「ちょっとお子様失礼しますよ」と声をかけてから・・・・ぐわあああああっと勢いよく抱き上げて(高い高い状態)子供もお母さんもあっけに取られてる隙をついて、その子供を自分の膝の上に乗せて何ごともなかったように話の続き。
春雨:「ここのファンコイルの点検なんですが、お客様のお部屋のちょうどこの辺りをー」
お客:「・・・え・・・ええ・・・」
子供:「○△×☆(何言ってるのか聞き取れない)」
春雨:「んー?なあに?」(片手で頭をガシガシなでる)
お客:「す、すみません」
春雨:「いえいえ。で、日程なんですけど。C棟のお客様だとこちらの表ですね」
子供:「□!!□!#$&#&#!」
春雨:「うん?」(子供の指さす方を見る)
子供:「☆!!☆△××?」
春雨:「うん。そうかもね」
お客:「・・・・本当にすみません」
お客さんに、「お子さんがいらっしゃるんですか?」と聞かれてしまいましたが、いやいや、当方ゲームでしか子育てしたことありませんよーとは言えず、親戚の子がちょうどこのくらいなんですよーと適当に話をあわせておいた。
そして土曜日も本社に出向いて全国会議。
北は札幌、南は長崎までの人たちと一堂に会する。
そして懇親会(←こっちがメイン)
そのとき、心底本気でダイキライな男S本(仮)が私の隣に座ろうとした。
こいつとは不本意ながら同期なので、本当についこの間の同期会でも一緒だったが、その際、本当に本当に久々に泣きたくなるほど嫌な思いをさせられたので、二度と口をきくまいとひそかに心に誓っていた。
また、そういう奴に限って自分が嫌われてると気付かない。
だからますます嫌いになる、出口のないスパイラル。
奴:「あっおれ春雨さんの隣に座りますよ!なー、春・・・・」
私:「嫌いなんだよ」
そう吐き捨てると、自分の荷物を持って、別の席に移動する私。
あっけにとられる周囲。
それまで私は自分の持てる限りの愛想をふりまいて、非常にニコヤカにしていたものですから、驚きは加速したらしい。
「S本が何かしたの?」という周囲の質問に、ニッコリ笑顔で「S本って誰ですか?」。
周囲はそれ以上何も聞こうとしなかった・・・。
周囲のいる前で恥をかかせて悪かったかなーとも思ったけれど、本当にあいつのせいで「死にたい」と夜道を泣きながら帰る羽目になった先々週の自分自身のカタキはとったぜ!!
自分のカタキは自分で討つ。
ムリムリ、そもそも私は誰かを説得したり論舌たたかわせんの嫌いだもん、どうでもいいじゃん、皆が良くなれば、ならないなら最初から争うのやめようよ、というヤル気の欠片も見せずに今日まで生きてきました。
なので現実逃避として思い切りネット立ちあげてみる。
爪をいたわりながら、ちまちまとキーボードを打ちます。
で、CMについて、つらつらと書きます。
先日、家族でテレビを見る、という、「春雨家はじまって以来のほのぼの家族団らん」をしていたところ、テレビでは「いすゞトラック」のCMがはじまりました。
トラックが映し出され、バックでは女性の伸びやかな歌声が流れます。
父:「お父さん、全部のCMの中で一番この歌が好きだ」
多分多くの方が耳にすれば「ああ!あれか!」と思い至ると思うのですが、とりあえずそれほど派手な曲ではアリマセン。なのになぜ。
父:「今まで聞いたどのCMソングよりも、これが一番好きだ」
するとそれを聞いた母が、はっとした表情で言うのです。
母:「私もつねづね思ってた!」
ものすごい疎外感を味わいました。
父と母の心がいま、1曲のCMソングによって一つになってる・・・!
そりゃあ、別に嫌な歌とは思わないけど、これがナンバーワンだ!といわれても。
なんというか、地味なところを選んだなー・・・。
いまネットで調べてみたら、なんかこんなにすごいことになっていた。オーケストラバージョン!?
走れ走れ!いすゞのトラック!いい仕事してるぜ!
http://www.isuzu.co.jp/museum/song/index.html
CMで使われた歌がブレイクする、というのはよくあります。が、CMのために作られた専用ソングで一番、といわれると悩むところですが・・・
私はやっぱり「ニャンまげに飛びつこう」だ。
あれはCM自体も歌も最高傑作だと思う。
ちなみにニャンまげのキャラデザをしたのは博報堂の社員さんであり、この人は他にTBSのマスコットキャラのブタ、auのリスモのリス等をデザインしています。やっぱりニャンまげが最高傑作だと思う。
私の野望の一つに「ニャンまげにとびつきたい」というものがある。
飛びつく前には一言かけないとニャンまげ(の中の人)が転倒してしまうので気をつけよう。
ちなみに鍛えられたニャンまげは「大人2人、子供なら5人くらいは飛びついても大丈夫」なのだそうだ。
参考文献:http://www.interq.or.jp/tokyo/ohata/yuuenchi/01guide/3kantou/edo/charamage.htm
私が覚えている一番古いCMといえば「東京団子の切り餅」です。
紙芝居のようなキャラが出てきて
「これなんですか?」(一定の音で、機械のように台詞を読む)
「東京団子の切り餅です」(同上)
これを2回くりかえして爆笑するという、ナゾのCMでした。インパクト大。
私が幼稚園のときにひたすらこのCMの真似をしていたという、親族からの証言が続々と出てきて困惑しています。みんな、忘れてくれ。
そしてインパクト大といえば「パールライス」も捨てがたい。
あれは一部(関東以北?)でしかやっていないようですが。あれは爆笑する。
いま、パールライスのHPに行ったら、しれっとあのCMをなかったことにしている。
あれだよあれ!女の人がひたすらしゃもじを持って「♪パッパパパッパ 『パールライス・・・』」ってつぶやくやつ!
無洗米のCMとかじゃなくて!!
CMのキャッチコピーも冴えたものが多い。
ウィスキーのCMで
「何も引かない、何も足さない」
は、私の人生のテーマにもなった。
また、
「恋は遠い日の花火ではない」
は、しびれた。
いつもよく目にする分、気にも留めないCMたち。
しかし、私は「一度しか見たことがない」のに「どうしても忘れられない」CMがたった一つだけ存在する。
いまから10年位前に、一度だけ見た、(たぶん)ゼブラのカラーボールペンのCM。
おそらく内容的にクレームが来て放送自粛を求められたものと推測する。
内容は以下の通り。
うろ覚えですがこんな感じだった。
黒地に白エプロンのメイドが、中年男性とベッドに腰かけて見詰め合っている。
そこへ、この屋敷の奥方と思わしき女性が部屋に入ってくる。
動きをとめる奥方。
怒気もあらわに、メイドを睨みつける。
奥方:「まあ!この私に赤っ恥をかかせて・・・!」
メイド:「赤・・・?奥様は本物の赤をごらんになったことがありますか?」
時は流れ、旦那さまの葬儀の席で、(おそらく遺産のことについて何か申し出たっぽい)メイドに対し、奥方は身を震わせて面罵する。
奥方:「なんて腹黒い・・・!」
メイド:「黒・・・?奥様は本物の黒をごらんになったことがありますか?」
そして画面にはキャッチ。
本物の色を教えてあげる。
ゼブラ カラーボールペン。
見た瞬間「すげえ!!!」と絶叫してしまった。
色んな友人たちにこの話をしたが、見ていたものはたった一人だけだった。
どなたかあのCM覚えてらっしゃる方、いませんか!?
詳細もとむ!!
テレビのCMは「もったいないおばけ」とか、大人になっても結構忘れない大切なことが盛り込まれている。
たった数分でドラマが出来上がる。
ちなみに話はそれるのだが、とあるカラオケの機種で配信されている、鈴木京香主演の「カーナビ」というごく短いドラマ(全3話)は静かな感動を呼ぶ。カラオケに行かれた際はぜひ。
昨今の猟奇殺人はゲームによる悪影響だ、というまことしやかな話が流布しております。
昔は、猟奇殺人はすべてアニメのせいにされてきましたが・・・
あの頃、ゲームといえばマリオ、一部テトリス、良くてDQ、こじゃれてFF、という時世でした。
それが今はこんなことに。
転嫁されているだけで、まったく進化してない。
なんつうか、世の中の自称常識人にとって、「オタク」っていうのはようは「良くわからない」種族なわけですよ。良くわからないやつら、得体の知れないちょっと気持ち悪いやつら、そんなあいつらがついにやらかした、と。そう言っておけば誰も傷つかないとお思いでいらっしゃるのでしょう。
しかし、ちょっとマテや、と。
先日も少女が斧で狂気に身をゆだねた件について、色々なゲームが遠因とされてきましたが、有力候補の中に「ひぐらしの○く頃に」があげられていました。
「ひぐらし」に、斧による残虐シーンは一瞬たりとも出てないんですけど・・・。
コメンテーターがまことしやかに言ったところで、真のオタクはだまされない。
たとえば、どこかで自分の咽をかきむしって死んでしまった人が出た、というニュースが流れたら、警察よりも誰よりも早く「L5発症だ!!」と過剰反応して騒ぐのがオタクなわけで。
現実とアニメ等を真の意味で混同しているのは「大きくなったらプリキュアになるの!」と言っている、うちの職場の吉田さんところの長女だけだよ。
あと、森に行けばポケモンをゲットできると信じているうちの隣の家のコウちゃん(3歳)とか。
もしくは、本気をだせばカメハメ波が出せるようになるんじゃないかと思って、廊下で一生懸命練習をしていた、当時小学生の私が好きだったタカシくんくらいだよ。
だって私がどんだけどっぷりネオロマンサーでも、この世のどこかに守護聖がいるとは信じていないし、いつか妖精にヴァイオリンを授けられてもいいような心構えもしてないし、アクラム探して古井戸に通ったりしていないわけで。
それは私が軽度のオタクだから?
真のオタクになれば、そこのところ混同するくらいどっぷりつかって、現実との境目がわからなくなる?
いやいや、
わたしなんてこの3連休、くるったようにゲームやったせいで
現在、手の生爪が1枚かるく剥がれていますけれども、
これでも私が真のオタクじゃないとでも??
いろんな意味で痛い。
しばらくゲームはDSだけにする(←反省の色なし)
どんだけ酷使したんだ俺の指。
オタク以外がオタクについて何らかの発言をしているのを見ると、「ハン、知ったかぶってんじゃないよ」と鼻をほじってやりたい気分です。
「私、オタクじゃないから」と常識人ぶろうとする人をみると「それって敗北宣言?」と聞きたくなる。
世の中をナナメに見ながら、今日も生き恥をさらしている昨今の私なのであります。
前日にいきなり決まった予定だったので、乗り気じゃなかったんですが。行く前からストッキングは伝線するわ、コルダも攻略途中(半分は落とした)だわで、もう神様が家でこもってゲームしてていいよって言ってる!と思ったのですが・・・・
まじですっげー面白かった!!
おすすめ!!まじ面白い!
常人が想像しているのの30倍くらいは面白いと思う!
私は想像していたのより60倍暗い面白かった!
テレビ版のリメイク、ということで、ストーリーもわかっているからつまらないかなーと思ったのですが・・・
なんというか、何回も観たくなるようなものじゃないけれど
このままあと10時間くらい観てたかった。
あのままずっと座って続きを延々と観たかった。
21世紀になるとこうなるんですね・・・。
20世紀のエヴァも良かったけれど、21世紀のは格が違うよ。
当時リアルタイムで観ていたときよりも、いろんなことがわかって面白かった。映像も最高だし、ストーリーの余分な部分は小気味よくカットされていて、なおかつ途中「あれー?エヴァってこんなハートフルストーリーだったっけ?」と思いながらジーンとしたり。関智一が泣かせます。岩永さんも。
最後、宇多田ヒカルの曲とともに流れるスタッフ一人一人の名前を観ながら、「グッジョブ!グッジョブだぜあんた達ィ!!」と心の中で親指をつきたてるあのポーズでした。
でも見終わった後、同行者との話題は開口一番「綾波のチチが!!」「やっぱ映画だとやりたい放題だな!」「テレビ版とは違いますな!!」だったという・・・。
人間のクズどもが!
というか、観に行く前に、「これの主役は第三新東京市だから」と言われていて「???」だったのですが、観た後に「な?街が主役だっただろ?」「うん・・・」と微妙な会話をかわしました。
いや、でもこれすっげー面白い。
DVDでたら4作ともBOX買いするわ、間違いなく。
テレビ版で言うところの「第1話」~「八島作戦」までだったのですが、4部作ということで、次回作「破」が待ちきれません。最後の最後で「石田彰の給料泥棒~~~~!!!!!!」みたいな展開がありましたが。
とりあえず同行者と、「次回作ぜったい一緒に観ような!!」と固く約束をして、大興奮のまま帰ってきました。
というか、ゲーム以外で久々に男と出かけた用事がヱヴァって、もうどんだけおまえは腐りきってんだという話ですよ。
コルダとかやってると「私だって・・・こんなキラキラしたデートをしてみたかったさ・・・!」と涙があふれてとまらない。
オタクの粋をこらした映画を観て乳トークして酒のみながら熱く語り合って終了、なんて、こんなデート、ネオロマでは絶対に出てこない。
っていうか会場もカップルが異様に多く、人の事いえないがお前らのそのデートコース間違ってんだろ、と思いました。
最近のオタクは擬態がうまくなったのか、そんなにアキバ系の人の姿も見えなかった。
当方、渋谷で拝見したのですが、池袋では上映後に拍手が巻き起こったのだそうです。
もうオタクすごいよ!世界に誇っていい、自慢していい、日本の文化の結晶だよ!
帰ってきたのでコルダ再開!!
よーし次は志水を落とすぞ!
コルダアンコールは・・・なんというか、追加ディスク的ポジションであることを忘れてました。
ちょっと、皆さん、笑いませんでした???
散々コンミスになるために試練をつんで、いざ!となったら・・・・ええ!?
最後の最後で本題まるで無視。
さすがにルビーパーティー、無茶苦茶だぜ!